Picture

Hi, I'm marksard.

Joy of making, Smile be making, Interest and making.

Helixはいいぞ

 img
 img

Helixはいいぞ

 ツイッターでフォロワーさんの英さんが自作キーボードにハマってらっしゃって、作りみが深いと思っていたら丁度Helixの自作キーボードキットの再販が開始されたので思わずポチーしました( ˘ω˘)
 (2017年あたりから盛り上がってるみたいですね。)  購入したのはないんさんのHelixの5行UnderGrow版。光りまくるキーボードってカッコいいのですが実装が面倒くさそうだったのと…以前3000円くらいで思わず買っちゃったMX青軸のゲーミングキーボードも光りまくるから次はも少し大人しめのが良いなと思って。

 キットには、

  • キーキャップ
  • キースイッチ
  • ステレオケーブル
  • USBケーブル

が付いてないので別途買いました。
 キースイッチは迷わずMX赤軸。以前しばらく青、茶、黒、赤と比べたことがあって、赤軸が自分に合ってるので仕事場ではFILCOのFKBN91MRL/NFB2を使ってます。
 キーキャップは無印字のを。基本印字をほとんど見ないのと、機能キーだけ色塗ったりしてアクセントにしようかなと思ってます。
 ステレオケーブルはamazon、USBケーブルはとりあえず家にあったやつを使いまわし。

キーマップは現在調整中

 USキー配列のHHKB Lite2をしばらく使ってたことがあったんですが、日本語JISキーボードに慣れすぎてて(使うことはできますが)違和感しかなかったので日本語JISキー配列にします。で、コーディングするときにLowe/Upperキーでマップをなるべく行き来しなくていいように、使用頻度の高い記号をオモテに配置するようにしてこんな感じにしています。
 img

 Lowerには残りの記号をJIS配置通りに、Home/End、PageUp/Downは矢印キー位置に並べました。UpperにはF1~F12キーと、ブラウザやラズパイのGUIでマウスを繋いでない時でも使えるかな?と思って矢印キー位置にマウスの方向と、ZXとLボタンRボタンに割り当てました。

逆配置もテスト中

 ただ上の配置だと日本語を打ち込むタイピングテストは問題ないけど、普通に文章を入力するときはEnterとBksp、漢字切り替え、矢印キーを押し間違えまくりなので、左右のキーボードを逆に配置して手癖を考慮したこんな感じのも作りました。
 img

 これも良い感じ。自分の手癖(下記参照)を把握してそれに機械側を合わせられるのがちょっと楽しい。

手癖メモ

 久しぶりにタイピングテストして改めて自分の手癖を把握したのでメモ。キーマップ作るのに多少役立つかな。

  • 左人差し指で打つ「B」を右人差し指で打つ
  • 通常左中指で打つ「C」を左人差し指で打つ
  • 通常右人差し指で打つ「Y」を右人差し指や右中指、左人差し指でも打つ
  • 通常左人差し指で打つ「T」を左中指でも打つ
  • 通常小指で打つ「Q」や「P」を薬指で打つ
  • 右小指は「Enter」と「→」専用
  • 右薬指で「Bksp」を打つ
  • 矢印キーは親指、右薬指、右小指で制御
  • [shi][si][chi][ti]あたりは打ちやすさやリズムで手が動くほう優先

 通常のキーボード配置とローマ字をリズムよく打つのに最適化されたんだと思うんですが、書き出すと癖がスゴイ。
 Helix使ってて最初に感じたのは「B」と「C」が打ちにくかったのはクセのせいか。意識して一般的な指使いに戻そう。あとはキーボードをハの字に傾けて一般的なレイアウトに近づけたり、左右話さないでくっつけたほうが良い感じに打ちやすくなりました。

まとめ

 まだまだ改善の余地ありでアレコレ考えるのが楽しいです。
 キースイッチはAliExpressあたりにいっぱいよさげなのが転がっているのでちょっと探して買ってみたいし、USBケーブルも試してみたいし、ジョイスティックをくっつけてマウス付き、みたいなのも出来るっぽいのもよさげ。

 ゆくゆくはこのキーボードとラズパイかArduinoを組み合わせてスタバでドヤリたいなと思います(笑)

Back to Top